SSブログ

猫のしつけで怒鳴るのはいけないってホント? [猫のしつけ]

猫さんのしつけの際に、怒鳴るということは厳禁です。こちらはしつけのつもりでも、乱暴に怒鳴られたり罰として叩かれたりした事は猫さんにとって嫌な事として記憶に残ります。
猫さんのしつけの際に大切なのは「叱る」ことよりも「褒める」ことです。
この点を踏まえて、しつけの際のポイントをお話ししたいと思います。
スポンサーリンク

猫のしつけで怒鳴るのはいけないこと


猫さんはとても繊細な生き物です。
怒鳴る、叩くといった行為は猫さんに怖いという気持ちを残してしまい、立ち直るまでに相当な時間がかかってしまいます。下手をすると嫌な事をする人、と貴方を嫌いになったままになるかもしれません。一緒に暮らしているのに、いつまでもこちらの様子をうかがってビクビクしている猫さんを見るのは、とても哀しいです。
勿論、いけないことをしたら注意することは必要です。ですが、必要以上に大声で怒鳴ったりましてや叩いたりすることは絶対にしないで下さい。「叱ること」と「怒鳴る、叩くこと」は、イコールではありません。
猫さんは聴覚がとても優れているので、普通の声で「コラッ」や「メッ」というだけでも叱られていることを理解します。一言で十分です。長々お説教をしても、猫さんは理解してくれません。ただし、上辺だけではいけません。きちんと猫さんと目を合わせて、叱っているんだという気持ちを込めないと、スルーされてしまいますよ。
そして、叱る時に猫さんの名前は呼ばないようにしてください。叱られた嫌な思い出と自分の名前が結びついてしまうと、自分の名前を嫌なものと認識してしまいます。嫌なものと認識されてしまうと、猫さんを呼んでも来てくれなくなります。
もう一つ大切なポイントは、その場ですぐに叱ること。これはどの動物にも共通していますが、時間がたってから叱られても猫さんたちは何がいけないのか解りません。そして、教えたことをきちんと出来たら、その場ですぐに褒めてあげて下さい。叱るにしても褒めるにしても「その場ですぐ」が大切です。

猫のしつけはその場ですぐが基本


とはいっても四六時中、見張っているわけにいかないでしょ?と思いますよね。
その通り。帰宅したら棚の上に置いてあったものが落とされていた、ゴミ箱をひっくり返されていた、等よくある話です。ですが、帰ってきてから叱ったところで猫さんは何が悪かったのか解りません。お留守番をしていて、やっと帰ってきた飼い主さんにいきなり叱られても猫さんだって、なんで?となるわけです。
ではどうしたら良いのか。
「猫を追うより皿を引け」という諺があります。意味は「物事の枝葉にこだわらずに根本の原因を取り除かなければ効果はない」というようなこと。ですが、これそのまま猫さんのしつけにあてはまると思うんです。字面そのまま「お皿の中身を猫に取られたくないなら、猫を追い払うよりお皿を片付けてしまいなさい」です。
棚の上に置いてあったものが落とされていたなら、猫さんが飛び乗れる高さの棚には落とされて困るものは置かない。または飛び乗れないように工夫する。
ゴミ箱をひっくり返されていたなら、ひっくり返されても中身が出ないようにフタつきのものにするか、底を重くしてひっくり返りにくくするんです。
猫さんにされて困ることは、前もってその原因を取り除いておけば帰宅してから怒鳴るような羽目にはならないと思います。

猫のしつけで叱っても効果がない時


飼い主さんの都合で「してはいけない事」を変えたりしていませんか?いつもは良いけど、今日はダメ。とか、昨日叱ったことを今日だけは許してしまったり。
そんなことをしていると、猫さんの方だって混乱してしまいます。「この人は気まぐれに嫌な事をする人」なんて思われて信用を無くしかねません。ダメなものは絶対にダメなのです。
また、一度で理解してやらなくなる猫さんと、何度も繰り返さないと理解できない猫さんが居ます。それぞれの猫さんの性質を理解してその猫さんに合ったペースで根気よくしつけを続けてあげて下さい。諦めて飼い主さんが折れてしまったら、我儘猫さんへの道を突っ走っていってしまいます。そうなってからの矯正は、できないとは言いませんがかなり難しいと思います。
現にうちの猫さん、カーテンのぼりを許してしまったばかりに、我が家の居間のカーテンは見るも無残な有様になっています。

猫のしつけは怒鳴らなくてもできる


猫さんをしつけるのに、怒鳴ったり叩いたりすることは必要ありません。むしろ、猫さんとの関係を悪くしてしまうだけなので絶対にやってはいけない事です。
しつけの際は、叱る時はびしっと一言真剣に。褒める時は手放しで褒めてあげて下さい。猫さんは何をしたときに褒められたかをきちんと覚えています。叱るよりも褒めてあげることの方が大事だと思います。だからといってなんでも褒めていればいいわけではありません。
・ダメなことは一貫してダメ。覚えるまで根気よく毎回叱ること。
・困ることをされる前に、予防できることはやっておくこと。
この二点は、猫さんのしつけで大切な事なので忘れないでくださいね。
そして、もうひとつ覚えておいてほしいのは「猫は人間に服従しない」という事。元々集団生活をしていた犬は、群れのリーダーに従うことが習慣づいていますが、猫さんはそうではないのです。元々単独で生活していた猫さんに、他者に従うという習慣はありません。
猫さんにとって一番大事なことは、自分がいかに良い環境で過ごすことができるかどうか、ということ。ですから、しつけも命令していう事を聞かせるというスタンスではなく、この方がより快適に過ごせる、ということを猫さんに解ってもらうように誘導してあげると、うまくいきやすいかもしれません。


スポンサーリンク


nice!(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。